人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨットの事を考える評議会


by Takatsuki_K
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

号鐘

かなり前の話になりますが、船検の立ち会いで「号鐘」を見せろと言われ、出しました。

搭載していたので、黙って見せれば良かったんだろうけど、
「こんなの必要なんですか?」と忌憚の無い意見を申し上げてみたわけ。
ナマイキな男ですいません。

だって、単なる鐘ですよ。もちろん検定品でなければならず、高価。
「何に使うんですか?」
「視界不良の時に鳴らすように」
「汽笛もあるのに?」
「両方鳴らすように」
とのこと。

検査官はこれで気を悪くしたのかどうか知りませんが、急にヨットを下架しろといいだした。

で、水面に浮かべて乾舷を計測し始める検査官。
デッキの上から身を乗り出してメジャー降ろしたって、アナタ、自分の体重でヨットは沈んでるんですけど。

乾舷がどうだと検査が通らないのか知りませんが、かように船検というのは複雑なのです。


その後、「号鐘」は、
「大きくかつ重たく、設置場所にも困る問題がある上に、実態上もその使用のケースがほとんどなく必要性に疑問が呈示されている」
ということで、長さ20メートル未満の船舶では必要なくなりました。

やっぱ、無駄だったんじゃん。


JCIの見解としては、海上衝突予防法という国際法で決まっているから、ということのようですが、他の国のプレジャーボートで、こんなの義務づけているの聞いたことない。
プレジャーボートに適用しているのが日本だけなのでは?
先週書いた「汽笛」にしても、モーターボートの屋根に付いているのはよく見ますが、ヨットで付いてるの、まず見ないでしょ。ガスボンベが付いたフォグホーンですよね。普通は。
それがなんと、5種、4種と分かれた検定品じゃなきゃダメなんて。

ちなみに、2種汽笛になると、ラッパ径58センチ、全長1メートル以上あるそうな(^_^;) こんなの搭載しろって言われなくてよかったなぁ。

号鐘を無くす案は、日本側からIMO(国際海事機構)に提案して改定されたみたいなんですけど。
他の国では、廃止もなにも、最初から搭載していなかったのではありますまいか。←この辺りは想像。

ともかく、こんな規則、無くなってよかった。
やっぱ、気に入らないことがあったら、言ってみるもんですね。
いや、ワタシが文句つけたから変わったわけではないんだろうけど。


さて、そうなると、近海装備品が気になところ。
そもそもこの話題は、ここから入ったはず。ということで、話の先頭に戻る。

近海で必要になる法定備品。ざっとみたところ、
持運び式双方向無線電話装置
これだな。問題は。

で?
免許、申請費別で35万円。充電式の電池が2万5千円? うひゃー。

懸案だった国際VHFに関しては、やっと大きな前進があったのに、次はこれか?

前に、Takuさんから「閉塞感」という感想が寄せられましたが、まさにそれ。
ドアを開いても開いても、まだ暗闇。って感じですかね。
by Takatsuki_K | 2010-02-02 15:29 | ヨットレースを考える